目的に合わせて選ぼう!バレエ・ダンス ワークショップの選び方ガイド

バレエ・ダンスの学びを深める機会として、全国各地でさまざまなワークショップが開催されています。

でも、たくさんあって「どれを選べばいいの?」と悩む方も多いのでは?

この記事では、自分に合ったワークショップを選ぶためのポイントを目的別にご紹介します。

目次

受講前に確認しておきたいこと

特にお子様や学生の方は、所属スタジオの先生への相談・許可を忘れずに

安心して受講するためにも、これはとても大切なステップです◎

目的に合わせて選ぼう!

01. 憧れのダンサー・指導者から学びたい

現役のダンサーや有名バレエ団出身の先生から直接学べるチャンス。

テクニックだけでなく、所作・表現・雰囲気など“舞台の空気”を体感できます。

おすすめWS①
新国立劇場バレエ団プリンシパル・木村優里バレエワークショップ福岡

開催期間

2025/09/20 , 21

開催地

福岡県

おすすめWS②
新国立劇場バレエ団プリンシパル・小野絢子バレエワークショップ名古屋

開催期間

2025/09/27

開催地

愛知県

02. 新しいジャンルにチャレンジしたい

コンテンポラリーや創作系のクラスでは、自由な発想や身体表現を育むことができます。

クラシック一筋だった人こそ、驚きと発見があるかも。

おすすめWS③
Noism 市民のためのオープンクラス Noismレパートリー(中級)

開催期間

2025/12/13

開催地

新潟県

おすすめWS④
コンテンポラリーテクニッククリエーションWS

開催期間

2025/09/13 ~ 15

開催地

大阪府

03. 将来の進路・留学につなげたい

スカラシップオーディションの多くは、ワークショップ形式で開催されます。

講師の前で実力を見せられる貴重な場であり、実践力も試されます

おすすめWS⑤
第3回GCDANCE JAPAN AUDITIONS

国際的なダンサーへの第一歩となる特別な3日間!

今年で3回目となる国際マスタークラス&オーディションイベントを東京で開催。

ヨーロピアン・スクール・オブ・バレエ、マイアミ・シティ・バレエスクールなど、世界中の著名な機関が参加。

加治屋百合子氏(ヒューストン・バレエ プリンシパル)も来日し、アカデミーおよびセカンドカンパニーの選考に携わります。

開催期間

2025/11/14 ~ 2025/11/16

開催地

東京都

おすすめWS⑥
ベルリン国立バレエ学校特別留学オーディション/ワークショップ

開催期間

2025/10/25 ~ 26

開催地

東京都

おわりに|自分に合うWSで、学びを深めよう

目的に合ったワークショップを選ぶことで、学びの質はぐっと深まります。

自分の「今」と「これから」を見つめ直す機会として、ぜひワークショップを上手に活用してみてください。

Ballet Passで探してみよう

Ballet Passでは、ジャンル・開催地・日程・対象年齢などでワークショップを検索可能!

最新のワークショップ情報を随時掲載中です。

\ オーディション兼ワークショップはこちら!/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次