はじめてのバレエコンクール、見るべき3つのポイント

バレエコンクールに出てみたいけど、どのコンクールを選べばいいのかわからない…という方も多いのでは?
この記事では、初めて出場する方・コンクール歴が浅い方に向けて、コンクールを選ぶ際にチェックしておきたい3つのポイントをご紹介します。
01. 順位の有無をチェック!
バレエは順位だけがすべてではありません。
コンクールには、プレコンやプレ部門など、順位をつけない形式のものもあり、「まずは舞台に慣れたい」「人前で踊る経験がしたい」という方におすすめです。
慣れてきたら、通常の順位がつく部門にチャレンジするのも◎!
プレコン・プレ部門ありのコンクールは「コンクールをさがす」で絞り込んで簡単に検索できます!🔍
02. フィードバックはある?
コンクールによっては、順位や賞だけでなく、審査員からのフィードバック(アドバイスシートなど)をもらえることがあります。
特に、初めての出場では「今後の練習に活かせるヒントが欲しい」という方も多いので、フィードバックがもらえる大会かどうかは大切なチェックポイントです。
中には、その場で審査員からアドバイスをもらえるコンクールもありますよ!
03. 賞の種類や内容は?
順位だけでなく、全員に何かしらの賞状が贈られるコンクールもあります。
また、上位入賞者にはスカラシップ(留学や特別講習の権利)が与えられることもあるので、事前に賞の内容や副賞についても確認しておきましょう。
「表彰される楽しさ」や「次の目標」が見つかるかもしれません✨
スカラシップの内容で探すなら、「スカラシップ提携校&カンパニー」からがおすすめ!
過去に提携した実績のある団体が一覧で見られます✨
おまけ:他にもこんな点をチェック!
- 演技動画がもらえる?
→参加費に含まれている場合も! - ワークショップ併催?
→学びが深まりやすくてお得◎ - エキシビジョンあり?
→受賞者の踊りが見られる機会は刺激になる! - 大人だけの大会がいい!
→「大人向けコンクール/部門あり」で絞り込めます!
下の特集記事も必見👀

「コンクールをさがす」ページでは、それぞれの特徴で絞り込んで検索可能!
まとめ
自分に合ったコンクールを選ぶことで、より楽しく・安心して挑戦することができます。
Ballet Passでは、開催時期や地域だけでなく、ジャンル・対象年齢・フィードバックの有無など、さまざまな条件でコンクールを探せます🩰
迷ったときはぜひ、検索機能や保存機能を活用してみてくださいね!